« 液体の圧力 その2 | Main | もの、みなバネ »

2004.09.12

「誰かがやってしまわないうちにやる」ということ

「○○に関する研究は、早くやらないと、誰かにやられてしまうから、急がないと!」
というようなことは研究者にはありそうな話である。

が、板倉聖宣さんに言わせれば、

「そんなら、誰かにやってもらえばいいじゃないか」

だそうである。

「誰かがやる前に」やろうとするのは優等生だそうだ。

「誰もやりそうもないか、やっててもぐずぐずしてて出来そうもないこと」
は、「オレがやる」と言っていたけど、板倉さんは「誰もやりそうもない」こと
がほとんどだろうなぁ。

しかし、この「誰かに先んじてやろうとする」というのは、たしかにある。
研究のような大げさな話でなく、日常会話でも、「先に言ってやろう」と
思うことはよくある。ネットの会議室やメーリングリストでもあるなぁ、そういうこと。

考えてみたら、無駄だから、これからは「誰も書かなかったら書く」という
方針でいこう。

|

« 液体の圧力 その2 | Main | もの、みなバネ »

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「誰かがやってしまわないうちにやる」ということ:

» Phentermine diet pill. [Phentermine pill.]
Phentermine pill. Adipex cheapest diet phentermine pill. Buy phentermine diet pill. Cheap phentermine diet pill. [Read More]

Tracked on 2007.04.14 01:16 AM

« 液体の圧力 その2 | Main | もの、みなバネ »