« ニセ以学フォーラム東京9/2 | Main | 吸盤ブースター登場 »

2006.09.15

血液型の「ちょっといい話」

もはや「旧聞」のようなのですが、記録として。

《1日平均1万人から2万人が訪れたサイト「究極の血液型心理検査」が、じつは「血液型で性格は変わらない」ことを統計学的に検証すると同時に、人々に実感してもらうためのトリックだった》

というお話。

徳間書店のニュースリリースがここ

件のサイトはここ


《97日間のサイトの訪問者数はのべ4,835,812人、うち心理検査後に「当たっている」と回答された方は4,326,342人です。》

という人数がすごいですね。「人数を証明しろ」って言われたら困るだろうけど、ログを出したりするのかな。

あちこちでブログネタになっていますが、
阪大の菊池誠さんのkikulog

とか
「水商売ウォッチング」の天羽優子さんの「事象の地平線」

とかがたのしい。

そうそう、ちなみにぼくは血液型の話題はきらいですが目くじらはたてません。もう手遅れだから。話の流れによっては聞かれれば血液型を答えることもあります。
「水にありがとう」はしつこく追求します。

|

« ニセ以学フォーラム東京9/2 | Main | 吸盤ブースター登場 »

Comments

The comments to this entry are closed.