« Twitterと、わが記憶力 | Main | 「潜熱」を理解する、させる »

2008.03.31

伊右衛門で「トンボ玉」を集める

サントリーのペッドボトトルのお茶「伊右衛門」のおまけに「トンボ玉」ストラップがついている。トンボ玉というのはガラスを溶かして模様をつけて丸くしたもの。

おととい(3/29)の朝、妻と出先の南大沢の駅コンビニでお茶を買おうとしたとき、「お、トンボ玉がついている」と言っては、すでに「おーいお茶」を手にしていた妻が「なにっ」と言って、飛びついた。トンボ玉は自分でも作ったりするほどのマニアなのだ。

飲み物を2本買うときは、2種類買うのがふつうなのだかおまけ欲しさに伊右衛門を2本買った。「ああ、全部揃えたくなるかも」とつぶやく妻。おまけは1~12月の12種類。

夜帰宅後、突然妻が「気になるから買いに行く」といって出ていった。コンビニを2~3件まわって、買い込んできた。すでにあった7,8月に加えて計9種類揃えたがまだ3種類足りない。「ファミマは行ったの?」と聞くと、まだだという。すぐ近くにファミリーマートがあるのだが、品揃えがイマイチのためめったに行かないのだった。が、このときばかりはすぐに出かけていった。すぐ帰ってきたが成果は上々。必要な3種を買ってコンプリートした。何と、この店では冷蔵ケース以外の陳列棚に大々的に伊右衛門を並べているのだという。
全部揃ったが、もったいないのでパッケージは開けないという。うーむ。

日曜の朝、再び南大沢で1月と5月分を買う。妻と息子の誕生月だ。わが家には「ご自由にお飲みください」コーナーができて、たくさんのペットボトルが並べられている。

今日(月曜)の早朝、洗剤を買いに例のファミマに行くと、伊右衛門がみごとに並んでいる。せっかくなので自分の誕生月分を買う。帰 ってから妻に「もう一揃い買っちゃおうか」というと、「そうね、後悔するのイヤだし」ということで、再び出発。早朝で客の誰もいない店でさんざん探して、第2セット一式+家族の誕生月の不足分計14本を買う。そうそう、(少なくともこの)ファミリーマートでは伊右衛門がセールで113円だかなのだ。

かくして、保存用一式、観賞用一式、家人用5本が揃った。

Dscf0126

Dscf0127

Dscf0124

妻はめったなことでは、こういうことはしないのだが、「トンボ玉」というのが琴線に触れた様子。しかも、

・安い
・中が見えて選べるので無駄に買わずにすむ
・「おまけ以外」部分が十分使用に耐える

という点も重要である。Jリーグチップスを大量に捨てる、なんてことが必要ない。

ヤフーオークションをちょっとみたら、早々に「トンボ玉ストラップ12種類コンプリート」なんていうのが落札されていたが、価格は280円とかであった。

 

|

« Twitterと、わが記憶力 | Main | 「潜熱」を理解する、させる »

Comments

こんにちは。暇になると家の中であちこち吸盤をくっつけて歩いている Sio です

伊右衛門113円は安いです。それにとんぼ玉!きれいですよね。私も大好きです。伊右衛門のノベルティの中では私のヒットの部類に入ると思います。その前のヒットは和手ぬぐいでした。でも和手ぬぐいはあまり種類がなかったのでつまらなかったかも…とんぼ玉は種類が多いですね。

コレクターの気があるので、うっかり外出して見て歩くと大人買いする危険大です。海洋堂の食玩は非常に危なかったです(苦笑)

Posted by: Sio Ikezaki | 2008.03.31 02:54 PM

The comments to this entry are closed.

« Twitterと、わが記憶力 | Main | 「潜熱」を理解する、させる »