英語のbrotherは「男の兄弟」の意味で、兄か弟かの区別がない。このため、兄はelder brotherとかbig brother、弟はyounger brother、little brotherなどという。と、習ったけれども、実際に英語の人が弟のことをyounger brotherと言って話題にすることはきわめて少ない。単に、
My brother gave me this book.
などと言う。
elder brotherなどと呼ぶのは、何か特別に年齢関係がわかる必要のあるときだけである。「必要」という意味では、日本人にとっては、それが兄であるか、弟であるかは『常に必要な情報」なのかもしれない。
誰かに女のきょうだいがいると聞いて、それが姉さんなのか、妹なのかを知らずにすませられる日本人がいるだろうか。(妹なら紹介してね、とかいう邪心がなくても)
一度だけだが、アメリカ人男性(当時17歳くらい)に、「誰かにbrotherがいる、というときそれがyoungerかelderか、気になるか?」と聞いたことがある。答えは「気にならない」。
日本では兄弟姉妹の年齢関係をかなり厳密にチェックする。
I have two brothers and three sisters.
などと言われようものなら、全部の順番を説明されるまで、納得しないだろう。
アメリカ人だって、兄さんが弟をいじめたり、威張っていたりするのは日本と同じだとおもうのだが。
ちなみにもっと細かいのが中国で、おじさんにも伯父と叔父の区別をつける。
社会的文化的に年の上下を気にする度合いが違うので、当たり前と言えばそうなのかもしれない。
1990年ごろにアーノルド・シュワルツネッガーとダニー・デビートのTwinsという映画があった。二人が異母だか異父の双子という設定。ただでさえ上下を気にしないアメリカだから、ふたごの兄と弟の区別など知る由もない。というより、決めているとも思えない。
この映画を初めて見たのがアメリカだったので、果たして日本でどうなるかに大いに興味があった。
果たして、数年後テレビで見たときに、シュワちゃんはデビートを「兄さん」と呼んでいた。劇場でどんな字幕がついていたのかは未確認。ストーリー的には年齢関係はいっさい出てこないのだが、「兄さんに会いたい」とか「兄さんを捜しているんだ」などという台詞は、兄か弟かをきめないことにはどうにもならない。
当時伝え聞いたところによると、香港ではTwinsが「龍兄鼠弟」というタイトルになっていたとか。二人の体型を考えるかぎり、日本とは逆の年齢設定になっていると想像できる。
日本では、双子でもどちらが兄かにこだわるのが普通らしい。親も「お姉さんらしくしなさい」とか言うことがあるらしいが、同じ日に産まれて、同じ顔なのにそういわれてもなあ、とか思わないだろうか。
ある知り合いの双子兄弟は、おたがいに名前で呼んで、兄さんとか弟とか言わない。お母さんに聞いたところ、戸籍上は一方が兄になっているが、普段は区別したことがない、と言っていた。(出生届にどちらが何番目かを書く欄があるから)
本人たちが自己紹介するときに、
「○夫の双子の□夫です」と言っていた。これはかなり新鮮だ。
実は英語の twin という単語は、日本語の「双子」とは違って、「双子のうちの一人」をさす。だから、
He is my twin.
I am a twin.
We are twins.
などという言い方をする。
日本の双子兄弟が奇しくも同じ言い方をしたのは、ICU出身なのと関係があるのかどうか。
芸能人では、マナカナはそうでもないがザ・タッチはよく「弟の○○です」という。面白かったのが「大好き五つ子」というドラマ。男3人、女2人の五つ子が主役なのだが、テレビで見るかぎり長男長女がだれかはわからない。おそらく設定もされていないのではないか。呼び方はいつも名前なのは当然として、
「その人誰?」と聞かれると「きょうだいです」と答える(女の子も)。ほかにもなにかと「きょうだい」を連発する。
五人もいたら、かりに上下関係をきめてあっても、呼び方は名前にならざるを得ないだろうけど、日本人的には「弟です」とかいいたくなるところ。ドラマ的には5人を完全に対等にしたかったのかもしれない。
蛇足ながら、「双子が生まれた時、どちらを兄にするのか」というのが話題になることがある。「あとから生まれた方が兄」とかいうひとがいるが、根拠があるのかどうだか(先に着床したほうだ、という説も)。一人目と二人目の間が何時間もあくことがあるけど、それでも後の方が兄だというのか? そのときは誕生日も別になるのだろうか。
それにしてもこんな話題がトリビアになるのも日本ならでは。
男女を含めた兄弟姉妹全体をさすとき、言葉としては「きょうだい」だが、「兄弟」と書くのは、性差別反対主義者でなくても抵抗がある。ひらがなで「きょうだい」とかくことも多いが、男兄弟を指すのと同じ単語というのはいかにもよろしくない。その点、英語には sibling という単語がある。学校では習わなかったきがするなあ。
Recent Comments